
LWJGL


【LWJGL3】描画処理 – その1(背景色) #4
Color4fクラス 色を保存するためのクラスをつくっておきます。 なくてもいいんですが、私はつくる派です。 package ml.pkom.lwjgl.tutorial; public class Color4f { ...

【LWJGL3】60FPSでループ処理 #3
Windowクラスへ以下の変数を追記しておく。 // 基準のFPS public int fps = 60; // FPS public double fpsCap = fps; public double time, p...

【LWJGL3】キー、マウス入力 #2
次はキー、マウス入力となります。 キーの入力 // キーが押されているか public boolean isKeyDown(int key) { return GLFW.glfwGetKey(window, key) == ...

【LWJGL3】ウィンドウの作成 #1
適当に初期クラスのMainクラスとウィンドウの処理を書くためのWindowクラスをつくっておきます。 Windowクラス package ml.pkom.lwjgl.tutorial; import org.lwjgl...

【LWJGL3】セットアップ #0
JavaのLWJGLを学ぶついでに記事も書こうと思います。 日本語で説明されているものが少なかったので以下の動画を参考に日本語で説明していきます。 私のコードは好きに使ってもらって構いません。 開発環境 環境 OS: Wi...